今は、50代といっても元気はつらつ、生き生きと若く見える女性がたくさんですよね。
あんな50代になりたいな〜と憧れる女性も多いはず!
でも、同じ人間である以上、加齢によるダメージは絶対ありますよね。

お肌も加齢によるダメージ大きいですよね・・。
√ 50代女性が若く見える条件ってなに?
√ どんなことに気を付けているの?
おばさん化しないための対策やスキンケア方法とともにお伝えさせていただきたいと思います。
【50代女性】若く見える条件8つ!
私が子供の頃の50代は「おばあちゃん」のイメージでした。
自分が小さいこともあったのでしょうが・・。
現在の50代って生き生きとしていて素敵な方が多いんですよ。

芸能人の50歳なんて、男女問わずほんとお若いですよね!
では、50代女性が若く見える秘訣とはどのようなことなのでしょうか?
スタイルが良い
「若いなぁ」と感じる50代女性は、そのほとんどがスタイル良いですね。
50代芸能人を見ても一目瞭然です。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
スタイルは、遠くから見てもパッと見でわかってしまうため、スタイル維持ができているだけで若く見えちゃうんですよね。

芸能人は特別ですが・・。
顔のシミやたるみ、シワなどは遠くから見れば隠せますが、体系だけは遠くにいてもごまかすことできず、ボテっとしたスタイルでは、「おばちゃん」に見えてしまう可能性が高いです。
ファッションセンスを磨いている
スタイルに準じますが、ファッションセンスも50代女性が若く見える大切な要素。
数年前のファッションをそのまま続けていては、どうしても「おばさん」に見えてしまうもの。
逆に、数年前のファッションでもトレンドを知り、散りばめていくことでセンスの良いファッションに変わるんですよね。
ハイブランド服、高価なものを身に付けるのではなく、センスを磨いて自分らしいファッションセンスを身につけることが若さにつながります。
素肌がきれい
全年齢において「素肌がキレイ」なのは若く見える条件ではないでしょうか?
透き通るような白い肌を保ち続けることができれば、何歳であろうとそれだけで若くキレイに見えてしまいます。

だからこそ、女性はスキンケアに前向きなのです。
日々の努力あるのみ、コツコツと継続することでシミやしわ、たるみを防ぐことができるんですね。
メイクが上手い
メイクというのは、最先端を追うだけではいけません。
自分の顔、肌の長所を生かし、短所を目立たなくすることができて、若々しく、可愛らしい女性を演出できるものだと思っています。
そのために
⚫︎スキンケアチェックをする
⚫︎カラー診断を受ける
⚫︎メイクレッスンに通う
などは、50代女性が若く見えるためにとても有効だと感じます。

自分自身で気づかない長所や短所ってたくさんありますからね〜。
ヘアケアができている
髪の毛、ヘアスタイルも若く見えるための必須項目だと思います。
⚫︎ハリやコシがない髪
⚫︎癖が強まった髪質
⚫︎伸ばしっぱなしの髪
⚫︎カラーが取れかかった髪
と、お手入れができていない髪ではおばさん化が進んでいるような気がします。
顔だけではなく、髪も日々のケアが大切ですね。
チャレンジ精神がある
常に新しいものを取り入れていく気持ち、チャレンジ精神を持つことで体の内面から若くなることが期待されます。
人は、年齢とともに新しいことへの挑戦が億劫になるそうです。

処理能力も低下してきますからね・・わかるような気はする!
でも、逆に考えれば新しいことにチャレンジできることは脳の活性化にもつながるんですよね。
アドレナリンの良い効果が期待できます。
現に、50代になっても多くのことにチャレンジしている女性は生き生きとしていますね。
コミュニケーションが上手
上記とも関係しますが、年齢とともに人と会うことも億劫になっていきます。
人数が多くなれば、多くなるほどです。
50代といえば、更年期に悩む年齢でもあり、更年期の発症でコミュニケーションが嫌になることもありますが、人と会うことは外面、内面ともに良くも悪くも刺激されます。

その刺激こそが若々しさを保つのに大切なんですよね!
⚫︎おしゃれの情報を入手したり
⚫︎お得情報を入手したり
⚫︎美味しいものを食べたり
たくさん会話することでストレス解消にもなるので、コミュニケーションが多いほどストレスが減り、若々しさも保てますね。
良質な睡眠が採れている
50代女性だけに限りませんが、良質な睡眠は外的にも内的にもメリットがたくさんあります。
⚫︎体の疲労回復
⚫︎心の疲労回復
⚫︎免疫力の向上(回復)
⚫︎食欲コントロール可能
⚫︎太りにくい体を作れる
など。
良質な睡眠を取ることで上記の5点が得られるだけでも、若く見える必須の条件が手に入ると思いませんか?
50代を過ぎると健康面でもトラブルが発生しやすくなるので、睡眠時間はしっかりと確保しましょう。
以上8つが、50代の女性が若く見える条件です。
若く見える50代女性って、常に何事にも前向きだと感じます。
ストレスや疲れを溜め込まないストレスフリーであることが、何よりも若さを保てるのではないか?と思います。
以下のエピソード、ぜひ参考にされてください。
うちの母、未亡人の叔母に関しては、50代でありながら外見はとても若くそして元気で、20代の男性から交際を申し込まれることもよくあるようです。
そんな二人に共通していることは
・人生を楽しむ
・疲れを顔に見せない
・何歳になっても美への追求をおこたらない
・仕事も家事も手抜きしない
・若い人達とも遊んだりして刺激を受けている
・誰とでも打ち解ける
そして何事にも縛られることなく(好き勝手しているとは少し違います)好きなことをして発散しています。
上記8つの秘訣と多々重なりがありますよね!
家庭がありながら、自由に生きるのも難しいとは考えますが、若さを保つも、おばさん化するも全て自分次第ということだと想像します。
おばさん化しないための対策
上記8つの条件をクリアするための対策も考えてみましょう!
美容に敏感になる
50代で若く見える芸能人を考えると納得できますが、常に美容関連に意識を向けていなければいけません。
家事、仕事、子育てと忙しい日々に追われ、自分のことはついつい疎かにしがちですよね。
忙しいと、いろいろなことが面倒になってしまって、
> 洗顔後、化粧水と乳液をチャチャッとつけて終了
> 肌乾燥を感じながらもそのまま一日を過ごしてしまう
> 家にいるからと日焼け止めも使わない
> 買い物しか行かないからすっぴんのまま
> 伸びたままの髪を一つに束ねて終わり
など、忙しい主婦にありがちなことばかり。
この積み重ねが「おばさん化」につながってしまいます。
> 洗顔後、丁寧なスキンケアを行う
> 肌の乾燥を感じたらミストを使う
> 朝の「スキンケア+日焼け止め対策」をセットにする
> 買い物だけでも日焼け止め、ファンデーションだけは塗る
> 髪が伸びたら美容院へ行く(アイロンなどでヘアスタイルを整える)
などの対処が必要ですね。
面倒でも時間にすれば長い時間にはなりません。
毎日のコツコツとした作業が肌をキレイに、メイクのノリが良く血色のいいお肌へと変化させます。
髪の毛についても同じことが言えます。

「美への追求をおこたらない」ということですね。
何をどうしたら良いかわからないという方は、美容アドバイスのサービスなどを利用するのも良いと思います。
2.000円~5.000円とリーズナブル価格でサービスを受けることができるので、ワンチャンありではないでしょうか?
ファッションに敏感になる
美容とファッションはセットのような感じですね!
自分らしく、自分らしいファッションを楽しむために情報を仕入れることも大切。
> ファッションアプリを取り入れる
> SNSでリアルなファッションを知る
> 若い人と積極的に合って情報を仕入れる
自分に合った方法で、50代女性らしいセンスを磨いていってください。
SNSでは、おしゃれな50代女性を探すこともできるのでまずは真似してみるのもありだと思いますよ!
若い女子が利用するカラコンも、今はスマホアプリでお得に購入できてしまいます!
ぜひ、利用されてみてください。
何事も積極的に
> 若くないから私はいいわ〜!
> ウィンドウショッピングは疲れるからネットで買い物する!
> せっかくの休みにランチに出かけるのは面倒!
> 休日は家でゴロゴロして過ごしたい!
なんて言ってたら、おばさん化まっしぐらです。
ご紹介したメッセージにもあったように
> 人生を楽しむ
>疲れを顔に見せない
>誰とでも打ち解ける
というのは、気持ちを若く保つ上でとても大切なことだと考えます。
何事も、前向きな気持ちで積極的に取り組んでみましょう。
良質な睡眠を!
睡眠の質は、一日をフレッシュにポジティブに過ごせるかどうかを大きく左右します。
睡眠は、人が健康を保つために欠かせない時間です。
寝ている間、
> 成長ホルモンが分泌される
> 免疫力が増強されて身体組織の修復が行われる
> 日中の情報や記憶が整理・定着される
など、脳にとっても大切な役割があるんですよね。
睡眠が足りていないと、
> 集中力の低下
> 体調不良
など、社会生活を送る上でも悪い影響を及ぼします。
もちろん、疲労回復も精神的な回復にも影響しますね。
「朝、すっきりと目覚められない」「寝ても疲れが取れない」などで、げっそりやつれた表情になり、「若く見える」とは対象的な印象になってしまいます。
睡眠時間を十分にとること
寝つきが悪いという場合には、エッセンシャルオイルを使うなどの工夫をして質の良い睡眠を確保してください。
入浴や睡眠ケアに特化したアプリを利用するのも良いですよね。
良質な睡眠を得るために、無料アプリを活用されてみてはいかがでしょうか?
おばさん化しないためのスキンケア方法
おばさん化をしないためのスキンケア方法って、案外シンプルなものなんですよ。
⚫︎保湿
⚫︎紫外線対策
この2点を、日々コツコツと行うことです。
こちらの記事での紹介していますが、簡単に時短でできる方法をご紹介させていただきますね!
保湿を十分にする
もちろん、保湿はされていると思いますが若い頃の保湿アイテムとは違い、50代で減少しているコラーゲン 、ヒアルロン酸などが十分に配合されているものを使うことが大切です。
ハリや弾力を維持してくれる美容成分をしっかり補ってあげるのがコツとなりますよ!
❤︎ 保湿とともに活性化を
40代後半から保湿クリームも随分試しました。
実際に使って試さなければ、自分に合うものが見つかりませんからね・・。
結果、継続して使っているのでがマイクロニードルクリームです。
潤いはもちろん、50代に必要な美容成分がふんだんに配合されています。
また、針(ニードル)の刺激が細胞を活性化させることから減少成分の生成を促す働きが期待できるんですよね。
「年齢肌に悩む50代にはこれだ!」と決め手になりました!
紫外線対策
少しの外出でも手間を惜しまず、日焼け止め対策をして下さい。
これ以上、メラニン色素を沈着させるわにはいきません。
私は洗顔後のスキンケアをしたら、まず日焼け止めクリームを塗るようにしています。
他、飲む日焼け止めもおすすめです。
❤︎ 日焼け止めクリームが面倒、塗り忘れるという方には特におすすめ
朝、錠剤を飲むだけで紫外線から肌を守りながら、潤い成分やビタミンも摂取することができます。
費用はかかりますが、飲むことで一日紫外線対策ができればエイジングケアにもなりますからね。
「飲む日焼け止め+日焼け止めクリーム」でダブル対策実行中です。
さらに、顔のたるみを軽減させるために「顔ヨガ」をプラスすることでより効果が上がります。
マイクロニードルの詳しい口コミ・レビューもぜひ参考にされてください!
【50代女性】若く見える条件8つ!まとめ
50代でも若く美しい女性は、それぞれにコツコツと努力されていることがわかります。

自然に任せていたら、自然な成り行きを辿ってしまいますよね・・。
年齢に伴うデメリットを軽減させることが、いつまでも若く見える条件であり、コツであると言えます。
自分磨きを頑張るしかないということですね。
50代になっても、
50代を過ぎても若く見られる女性を目指したいですね!
この記事が皆様のお役に立てたら嬉しいです。
【50代女性】若く見える条件8つ!おばさん化しないための対策やスキンケア方法も!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント